背戸屋祭り

November 15, 2009

Posted by: lab member
Category: お祭り
こんにちは。九州工業大学の学生です。

日曜日に行なわれました、背戸屋祭りへ行ってきました。
昼には子どもたちと一緒にマグカップを製作。

01

完成したマグカップを片手にみんなで記念撮影。

02

だんだん暗くなってきたので、子ども達と一緒に灯明に火をつけてまわりました。
なかなかこういう機会がない為か、みんながつけたがって、
チャッカマンを数人でまわしながら、走ってつけて回っていました。

03

04

もう寒い季節となってきたので、火を囲んで座っていたり、
あたたかい食べ物を食べて体をあっためないと、体の震えが止まらないので。笑
ドラム缶で作った釜でピザを焼いたり、だしがしっかりしみ込んだおでんなど、
おいしい食べ物がいっぱい。
あまりにもおいしくて、たくさん食べてしまいました・・・。

05

何個も用意されたいた七輪では、しいたけを自分たちで焼くことに挑戦。
小国では「しいたけ」のことを「なば」と言うらしく、学生はみんな驚いていました。
醤油をかけて焼ける姿をずっと見つめてましたが。笑

06

そんな中、隣では餅つきを行なっていました。
杵と臼を使ってやる餅つきは、正月以外では普段見れないので、
思わず見とれてました。

07

やわらかいつきたてのお餅はぜんざいとしてみんなに振る舞われたのですが、
餅はやわらかいし、小豆はたくさん入っているし、すごく豪華なものを食べた気分。

そして、子どもたちの為に紙芝居をやっていました。
一生懸命聞いている姿を見ると、紙芝居の力はいまだ健在といった感じです。

08

日が完全に落ちて空が真っ暗になると、
さきほどみんなでつけた灯明たちが、路地を明るく照らしてくれます。
普段とはまったく違う雰囲気に。

09

杖立で生まれた「路地裏でかんぱい」という歌のPVがずっと流れていたんですが、
まさかの本人登場!!

そして、生演奏までしてくれました。

10

11

進藤久明さんの生歌にみんな大盛り上がり!!
まさかのアンコールまでやってくれたりと、大サービス。

みんなが楽しい雰囲気で無事に終えることができてよかったです。
子どもからお年寄りまで、そして杖立の人から学生、または宿泊客のみなさんが、
こうやって集まって語らう場所はとても大事なものと思います。

来年もまたみんなが楽しめるお祭りが出来たらいいなと思います。

スギトピアばされ祭り。

October 22, 2009

Posted by: lab member
Category: お祭り
さくら荘前のライトアップ。

最近、本当に寒くなってきました。
「杖立ラボ」もさくら荘にお引っ越しをしまして、夜になると上の写真のようなライトアップを目の前にみることができます。キレイだぁ〜・・・でも、寒い。(笑)

+

さて、我が九工大も杖立温泉街で活動を続けて早6年目。学生も杖立温泉の準レギュラーとしてポディションを確立しつつあります!(そうなれるように頑張っています!)
そんな準レギュラーとして若いパワーを発揮する時が訪れました。そうです!10月16日〜18日に行われる小国町最大のお祭り「スギトピアばされ祭り」に参加してきました。パチパチっ(←拍手)しかも、最終日の18日に杖立の皆さんに混じって踊ってきました♪♪パチパチパチパチっ

さて、肝心の「ばされ」ってどんな意味なんだろぉ〜と思って調べてみると、小国地方の方言で「とくに凄い」とか「とてつもない」という意味らしいですね!確かに、「ばされ」なお祭りでした。(笑)
このお祭りの様子をご紹介♪♪


+


気合い。
朝8時に集合して、まずは衣装に着替えました。みなさん気合いが違います。普段優しい皆さんも、キリッとした顔つきでお祭り衣装を身に纏っていました。特に、髪型なんか・・・すごいでしょ?(笑)これぞ、杖立温泉の気合いです!

ばされ祭り本番。

本番2。

僕たちが参加した杖立の団体(豪友會)は、まず午前中に杖立温泉内をぐるーっと一周します。御輿?を先頭にかけ声に合わせて踊りながら、時に「おひねり」を頂きながら進んでいきます。そして、午後になると小国町の中心(宮原)に移動し、各地区から集まった御輿、血気盛んな小国っこ達とお祭り本番!ということになります。


本番3。

本番4。

本番5。

???。

本番6。

朝から合計すると5時間強もの長い時間練り歩き、その間絶えず飲み踊り・・・みんなそれでも本当に楽しそうに行進します。沿道のお客さんもとても楽しそうに拍手を送ります。僕らも疲れたなんて言ってられない!と奮起っ!


完全燃焼(笑)

といいながら、朝からお酒を飲みながらの行進で、お祭り終了後にはすっかり酔っぱらい&疲労...という有り様の学生一同。(笑) さすがわ「ばされ」なお祭りです。身をもって実感。大人も子どもも、本気で楽しむお祭りでした。ばざれ楽しい。

来年も参加しにおいでと誘われたので、ぜひまたお邪魔します!(ちょっと鍛えて参加します!笑)


+



おつかれ会。

お祭りの後の打ち上げもまた「ばされ」だったのはナイショの話。(笑)


七夕祭り。

August 12, 2009

Posted by: lab member
Category: お祭り
七夕祭り。

毎年8月7日に杖立温泉街にて行われる「七夕祭り」。今年も九工大の学生はお手伝いをさせて頂きました!
その様子と共にお祭りの様子を少しだけご紹介♪


お手伝い。

「子供達のためのお祭り」と杖立の皆さんは揃って笑顔で言います。そのおかげか、毎年、多くの子供達が浴衣やジンベエで楽しそうにお祭りを満喫している姿をみます。普段、あんなに多くの子供達を杖立で見ることが無いので、僕たちも毎年すごく楽しみにしている行事の一つです。
「僕たちも子供達のために何かしたい!」と、九工大も毎年、灯明を製作してお祭りの夜間演出のお手伝いをさせてもらってます。

上の写真は、お祭りが始まる前に灯明を設置しなければ...!!! と必死になっている写真です。(笑)


灯明の設置。

灯明の設置2。


今年の灯明は、杖立温泉街に入ってすぐの河川敷駐車場に設置しました。例年より広範囲に設置したので、夜が待ち遠しい。


子供達と。
日が傾き始めた頃、子供達に灯明に火を入れるお手伝いをしてもらいました。意外と子供達も楽しみにしているようで、よかったです。

灯明はここで一段落。辺りが暗くなるまで、お祭りの様子を少しですがご紹介します。


+


お祭りの様子。
今年も金魚すくい、水風船すくいが人気です。

お祭りの様子2。
男の子はやっぱり射的が好きなんですかね。楽しそうっ

ビールの早飲み大会。
男性の部のビール早飲み優勝者は、実は九工大の学生だったりします。(笑)

ビールの早飲み大会。
さすがは、杖立の女性。学生は太刀打ちできませんでした。


+


灯明。
さて、灯明です。本格的に夜になると灯明が美しく仄かに辺りを彩ります。杖立の観光者にも今年は喜ばれました。河川敷に灯明を設置したのは正解だったみたいですね!!杖立のみなさんに気に入ってもらえたでしょうか?


花火。

あと、花火。これはすごかったっっっ!!
本当に間近で打ち上げられる花火が渓谷の反響を伴ってすごい迫力。しかも、花火を打ち上げているのは、杖立の皆さんだということも驚きです。過去最大の花火だったようですね。すごい。
素人が上げられる火薬の限界まで今年は使ったらしいです。さすがは杖立っ!!!



灯明。
今年も杖立「七夕祭り」のお手伝いができて本当に楽しかったです。しかも、お祭りまでちゃっかり楽しみ、学生もうきうきです。
最後に、お祭りで杖立の皆さんには本当に良くして頂きました。学生一同、改めて感謝感謝です。ありがとうございましたぁー。来年もぜひ参加したいと思います。灯明を持って♪♪