第4回パンフレット作成検討会議
March 03, 2011
Posted by: lab member
Category: ワークショップ
こんにちは。
九州工業大学の学生です。
今回は3月3日(木)に行われた 第4回杖立温泉パンフレット作成会議 のもようです。
この日は杖立の住民の方に加え仲間先生にお越し頂きました。前回に引き続きですね。
今回作成していったパンフレットは、前回決まった追加の写真を加え、
杖立温泉の楽しみ方を4コマ漫画形式で紹介しました。
今回の会議では もっと杖立の情景を魅せる、杖立のいい意味での生活感を出していこう
という意見が目立ちました。
杖立温泉が持っているこのゆっくりとした時の流れ
これを味わってもらいたいという住民の方々の強い思いが
パンフレット作成へ向けても熱がこもります。
だいぶ最終地点が見えてきた様ですが、もう少し訂正が必要なようです。
次回は3月21日(月)です。
九州工業大学の学生です。
今回は3月3日(木)に行われた 第4回杖立温泉パンフレット作成会議 のもようです。
この日は杖立の住民の方に加え仲間先生にお越し頂きました。前回に引き続きですね。
今回作成していったパンフレットは、前回決まった追加の写真を加え、
杖立温泉の楽しみ方を4コマ漫画形式で紹介しました。
今回の会議では もっと杖立の情景を魅せる、杖立のいい意味での生活感を出していこう
という意見が目立ちました。
杖立温泉が持っているこのゆっくりとした時の流れ
これを味わってもらいたいという住民の方々の強い思いが
パンフレット作成へ向けても熱がこもります。
だいぶ最終地点が見えてきた様ですが、もう少し訂正が必要なようです。
次回は3月21日(月)です。
パンフレット用写真撮影
February 22, 2011
Posted by: lab member
Category: ワークショップ
こんにちわ。九州工業大学の学生です。
凍えるような寒さの季節は終わり、
動いてたらコートがいらない時期になってきました。
この前の検討会で挙げられたパンフレットの内容を作成するにあたり、
追加の写真撮影が必要になったので行ってきました。
写真撮影に今回はモデルを用意しましたし、
カメラアシスタント(通称カメアシ)も同行だったので、
なんかちょっと緊張です。
写真は長いことやってますが、撮影で一番難しいのがモデル撮影なんです。
細かい表情までを指示するのがプロですが、
できるだけ自然体で撮ることがアマチュアの限界ですかね。
それでもいい表情で写真撮影を進めることができて、すごく良かったです。
温泉街をモデルさん達にも満喫してもらえたのでよかったです。
この感動を覚えてもらって、それを誰かに伝えてもらえれば、
杖立を好きになってくれる人が増えます。
仕事をできるだけ効率よく消化して、時間をかけて取り組まなければ。
次回の検討会では、具体的なデザインまで決まる予定・・・。
凍えるような寒さの季節は終わり、
動いてたらコートがいらない時期になってきました。
この前の検討会で挙げられたパンフレットの内容を作成するにあたり、
追加の写真撮影が必要になったので行ってきました。
写真撮影に今回はモデルを用意しましたし、
カメラアシスタント(通称カメアシ)も同行だったので、
なんかちょっと緊張です。
写真は長いことやってますが、撮影で一番難しいのがモデル撮影なんです。
細かい表情までを指示するのがプロですが、
できるだけ自然体で撮ることがアマチュアの限界ですかね。
それでもいい表情で写真撮影を進めることができて、すごく良かったです。
温泉街をモデルさん達にも満喫してもらえたのでよかったです。
この感動を覚えてもらって、それを誰かに伝えてもらえれば、
杖立を好きになってくれる人が増えます。
仕事をできるだけ効率よく消化して、時間をかけて取り組まなければ。
次回の検討会では、具体的なデザインまで決まる予定・・・。
第3回パンフレット作成検討会
February 01, 2011
Posted by: lab member
Category: ワークショップ
こんにちは。九州工業大学の学生です。
冬の季節が続き、まだ道のそばには雪が残っているところも多く見られます。
本日は第3回目となるパンフレットの作成にあたっての検討会を行いました。
今回は第三者の意見としてもコメントを頂けるよう、仲間先生に来て頂きました。
作成したパンフレットを全員に配布し、
九工大の学生より、コンセプトやデザインについて説明しました。
その後みなさんから意見を出していただきました。
新しいパンフレットを見て、これはちょっとまずいのではないかとか、
もう少しこうして欲しいとか等の具体的な意見が出てきて、
内容をもっと詰めていくような形になってきています。
今回の観光協会のパンフレットを皮切りに、
旅館組合のパンフレットも改正されていく予定ですので、
この検討会が大成功をおさめるように努力していきたいものです。
検討会では、もっと面白みに特化していて、
手に取って楽しさが伝わるようなものということで、追加の写真撮影が決まりました。
日程はまだ決まっておりませんが、
早めに次の段階に進めるように努力したいと思っています。
冬の季節が続き、まだ道のそばには雪が残っているところも多く見られます。
本日は第3回目となるパンフレットの作成にあたっての検討会を行いました。
今回は第三者の意見としてもコメントを頂けるよう、仲間先生に来て頂きました。
作成したパンフレットを全員に配布し、
九工大の学生より、コンセプトやデザインについて説明しました。
その後みなさんから意見を出していただきました。
新しいパンフレットを見て、これはちょっとまずいのではないかとか、
もう少しこうして欲しいとか等の具体的な意見が出てきて、
内容をもっと詰めていくような形になってきています。
今回の観光協会のパンフレットを皮切りに、
旅館組合のパンフレットも改正されていく予定ですので、
この検討会が大成功をおさめるように努力していきたいものです。
検討会では、もっと面白みに特化していて、
手に取って楽しさが伝わるようなものということで、追加の写真撮影が決まりました。
日程はまだ決まっておりませんが、
早めに次の段階に進めるように努力したいと思っています。